今週(7/10-7/16)の成績です
評価額:322万円
先週比:-5万円(-1.5%)
先週比:-5万円(-1.5%)
米国でデルタ株拡大(4月以来7万9千人の新規感染)により下落
考えられる展開は、在宅が増加しハイテク株が上昇
株価下落による配当率の上昇で高配当株へ資金シフト
気になったニュース
・米国でデルタ型拡大。マスク着用
先週はイプシロン型の発生が小さく報道されたが、今週はデルタ型が大きめに報道されている。その結果、株価は軟調。
【感想】先週(7/8)イプシロン株の報道で寄り付き急落も、その後回復。今週はデルタ株で株価が軟調。このあとの市況はハイテクがもてはやされるだろうから、TECLを買っておくのが正解だろう。問題はどのタイミングで買うか。
今週の売買
・SPXL買い 26株@113.4㌦
買いを入れるのが早すぎたようで、今週末ではSPXLは108.8㌦まで値下がっている。買うタイミングをもう一呼吸間を持たせるようにしないといけないか。
同じく売るタイミングもだ。先週の正解は7/8の売りではなく、翌日の7/9に売りであった。この早く売買する癖を防ぐために資金は分割して購入するようにしているが、売りも同じく、分割して売るようにしていこう(To自分)
応援クリックお願いします
コメント