2022.09.112020.02.16《 新着記事 》資産状況(2023年3月17日)米銀破綻で米金利低下NASDAQ上昇 資産+8万円2023.03.18資産状況(2023年3月10日)来たか不況のシグナル 失業率増加銀行破綻 資産-13万円2023.03.112023.03.18資産状況(2023年3月3日)下がらない米株 資産+10万円2023.03.042023.03.18ヨーロッパ古城2023.02.272023.03.01資産状況(2023年2月24日)PCE悪化(上昇)で米株下落 資産-10万円2023.02.242023.02.26《 投資方針 》投資方針 60年後、2億3千万円2020.05.102022.06.12《 投資実績 》資産状況(2023年3月17日)米銀破綻で米金利低下NASDAQ上昇 資産+8万円2023.03.18資産状況(2023年3月10日)来たか不況のシグナル 失業率増加銀行破綻 資産-13万円2023.03.112023.03.18資産状況(2023年3月3日)下がらない米株 資産+10万円2023.03.042023.03.18資産状況(2023年2月24日)PCE悪化(上昇)で米株下落 資産-10万円2023.02.242023.02.26資産状況(2023年2月17日)インフレ指標悪化し長期金利上昇、株価下落、円安で資産は上昇 資産+4万円2023.02.182023.02.24もっと読む《 しらべもの 》1970年以降の米株と金融指標のチャート2022.10.23インフレとその後 ~CPIピークの後はバラ色~2022.10.16メチルアルコールが飲めないことは小学生の時に北斗の拳で学んだ2022.09.18米国金利の逆イールド後2022.08.172022.08.27もっと読む《 雑記 》ヨーロッパ古城2023.02.272023.03.01ヨーロッパ疾走2023.02.122023.02.26節約 家計のポイ活(3)2020.09.27節約 家計のポイ活(2)2020.09.08節約 家計のポイ活(1)2020.09.072020.09.08もっと読む 《 競馬 》未勝利2023.01.062023.02.01アメリカJCC2023.01.03日経新春杯2023.01.03京成杯2023.01.03愛知杯2023.01.03もっと読むプロフィール氷河期世代、団塊ジュニアのサラリーマンです日本に同級生が200万人いますこんなに人がいるのに、年金の支給はほんとにされるのでしょうか?減額や支給開始遅れとか嫌ですよ日本に経済成長は見込めないので、米国株投資をしながら、カレー職人を目指している窓際サラリーマンの記録です以上