投資資産状況(2023年3月17日)米銀破綻で米金利低下NASDAQ上昇 資産+8万円 今週(3/11-3/17)の成績です 今週の出来事 3/11(土) ・米短期金融市場 ---『年内利下げ織り込み』復活 ・BBGエコノミクス ---3月FOMC、50bp利上げ予想 ・サマー...2023.03.18投資
投資資産状況(2023年3月10日)来たか不況のシグナル 失業率増加銀行破綻 資産-13万円 今週(3/4-3/10)の成績です 今週の出来事 3/4(土) 3/5(日) ・デイリー連銀総裁 ---「インフレ抑制に向けた金融引き締め、終わりには程遠い」 ・中国政府 ---今年のGDP...2023.03.112023.03.18投資
投資資産状況(2023年3月3日)下がらない米株 資産+10万円 今週(2/25-3/3)の成績です ハードランディング、ソフトランディングに最近追加されたワード、ノーランディング。 企業の成長が持続し、株価の底入れが起こらないという状態を指す。 年初から10%もS&P5...2023.03.042023.03.18投資
投資資産状況(2023年2月24日)PCE悪化(上昇)で米株下落 資産-10万円 今週(2/18-2/24)の成績です 今週の出来事 2/18(土) 2/19(日) ・日本銀行 ---保有総資産735兆円に達する ---GDPの130%に相当 ・ゴールドマンサック...2023.02.242023.02.26投資
投資資産状況(2023年2月17日)インフレ指標悪化し長期金利上昇、株価下落、円安で資産は上昇 資産+4万円 今週(2/11-2/17)の成績です 2/11(土) ・エクソンモービル ---本日上場来高値を更新 ・サマーズ元財務長官 ---植田日銀総裁候補のことを『日本のベン・バーナンキ』と呼称 2/12...2023.02.182023.02.24投資
雑記ヨーロッパ疾走 ヨーロッパを旅行するとしたら、どんなものを見ておけば良いだろうか、、、情報を収集してみた。 まずはドイツとフランスの人口が多い都市にマーキングをしてみた。 ドイツって西側の国境沿いに人口が多い都市が集まっている。...2023.02.122023.02.26雑記
投資資産状況(2023年2月10日)ようやく反落TECL一部売りSQQQを短期売買 資産-13万円 今週(2/4-2/10)の成績です ようやく米国株が頭を打った。これから下げるだろうが、来週のCPIでどちらにも行く。いったん、SQQQは売って利益確保。最近はボラが大きいので、数週間単位のスイングが結果に結びつきやすいのでは...2023.02.112023.02.19投資
投資資産状況(2023年2月3日)GAFAM決算ミスと新規雇用増加で株価がようやくストップした金曜 資産+17万円 今週(1/28-2/3)の成績です 先週に続き、利上げ打ち止めを期待したショートスクイーズなのか、株価が騰がる。金曜の雇用統計の発表で大幅に新規雇用者数が増えたことで、株価は下落、債権金利は上昇へ転じた。 今週の出来...2023.02.032023.02.04投資
投資資産状況(2023年1月27日)悪決算織り込み株価下げるはずなのに何故か上昇し続ける米国株 資産+18万円 今週(1/21-1/27)の成績です 今週の出来事 1/21(土) ・JPモルガン ---中国経済再開、欧州ガス価格下落、米インフレ減速を受け多くの資産クラスがリセッションシナリオを織り込みから排除 ・HS...2023.01.282023.02.01投資