今週(3/18-3/25)の成績です
今週の出来事
3/18(土)
・スイス最大銀UBS、クレディスイスの買収検討
・クレディスイス幹部ら、今週末に会合へ
・バイデン大統領
—「銀行を中心とした危機は落ち着きを取り戻した」
・格付け社DBRS
—クレディスイスを「BBB」へと格下げ、依然として投資適格
—クレディスイスに対する流動性支援、財務に大きな影響を与えるには力不足
・クレディスイス、14/15の2日間で合計4億5,000万ドルの預金流出(純額)を観測
・ロイター調査(3月FOMC)
—82名の回答者中76名が25bp利上げを予想、利下げ予想は野村のみ
・UBS、クレディスイス、「遅くとも日曜夜までに」何かしらの合意目指す(情報筋)
・スイス当局
—UBSとクレディスイスの合併こそが「プランA(基本シナリオ)」
・UBS
—クレディスイス買収巡り当局の後ろ盾模索、法的費用や損失など支払い請負要求
3/19(日)
・UBS、当局と協力し「現地土曜夜」までのクレディスイス買収合意めざす
・スイス当局、UBSとクレディスイスの合併を実現させるため「緊急措置」を準備中
・アメリカ当局、UBSとクレディスイスの合意を実現すべく介入、スイス当局を支援
・UBS、政府に合計60億ドルの保証要求、クレディスイス買収実現の条件として(情報筋)
・クレディスイス買収案件、交渉は現地日曜に持ち越しへ(情報筋)
・クレディスイス、週末取引にて社債価格上昇、合意交渉の結果にらむ
・クレディスイス、UBS、買収が実現すればおよそ1万人が失業する可能性(情報筋)
・米中規模銀行各行、政府に対し「2年間あらゆる預金を保証」する要求
・ホワイトハウス、銀行危機巡りウォーレン・バフェットと協議中
・資産運用大手アポロ:銀行業界懸念受け米経済見通し変更、ノーランディングから「ハードランディング」へ
・米政府、先週時点でウォーレン・バフェットに何らかの形で地銀投資を行えないか打診
・ファーストシティズンズ銀行、SVB買収を検討(関係筋)
・英当局、クレディスイスとUBSの合併を支持
・スイス銀行員協会、クレディスイス従業員の解雇に備え速やかなタスクフォースの設置を要請
・クレディスイス、UBSによる10億ドルオファー拒否
・スイス当局、クレディスイス買収の一部として社債保有者に損失を負担させる案を検討
3/20(月)
・UBS、クレディスイス買収合意間近、価格は10億ドルを遥かに上回る見通し
・UBS、20億ドル超えでクレディスイス買収に合意
・UBS、クレディスイス買収で合意、1株0.50CHFにて
・スイス中銀、UBSに最大1,000億ドル流動性供給へ
・スイス中銀、正式にUBSによるクレディスイス買収を発表
・JPモルガン、クレディスイス買収交渉巡りUBSのアドバイザー務める(関係筋)
・ファーストリパブリック銀行、格付け社S&Pが再び格下げへ(1週間で2回目)
・UBS、1株0.76フランにてクレディスイスを買収、合計30億フラン
3/21(火)
・アメリカ政府、銀行危機の拡大に備え「あらゆる預金を保証」する方法を模索
・運用大手PIMCO、クレディスイス買収巡るAT1債全損で3億4,000万ドル失う
・イエレン財務長官、必要に応じて中小銀行(預金)救済のため介入へ
・デンマーク最大手ダンスケ銀行、顧客に「ハイイールド債投資を控える」よう指南
3/22(水)
3/23(木)
3/24(金)
今週の売買
なし
コメント